「ポイ活」でポイントが付与されない?確実にポイントがつく「ポイ活」のやり方は?

ライフスタイル

前回の記事では「ポイ活」の魅力を一方的に語らせていただきましたが、こちらの記事では、その「ポイ活」の始め方をお話していきます。

こちらの記事を読んでいただくことで

  • ポイントサイトへの登録の仕方
  • ポイントサイトでの広告の利用の仕方
  • 広告を利用する前に気をつけること
  • 広告を利用するときに気をつけること

がわかります。

 

ポイントサイトへの登録の仕方

まずはポイントサイトへの登録についてお話します。

モッピーを例にお話しますが、どのポイントサイトもそれほど大差はないかと思います。

必要なものは、スマホもしくはパソコンのみです。

 

利用したいポイントサイトへ行く

まずは、自分が利用したいポイントサイトへ行き、会員登録をします。

オススメのポイントサイトは、ハピタス、モッピー、ポイントインカムです。

こちらではモッピーを例にお話していきます。

 

モッピーのサイトへ行き、「無料会員登録はこちら」をタップします。

 

メールアドレスを登録する

①にメールアドレスを入力し、②「メールアドレスで登録する」をタップします。

 

登録したメールアドレスに「仮登録メール」が送信されるので、「メールを確認する」をタップして、メールボックスを開きます。

 

メールの中に記載されているメールアドレスをタップします。

 

登録情報を入力する

各項目に入力していきます。

 

ちなみに、「秘密の質問」の問いはこちらから選択します。

ポイントを交換するときなどに必要になるので、「卒業した小学校の名前」など、確実なものを選ぶとよいと思います。

 

すべてを入力したら、「同意し確認画面へ」をタップします。

 

入力事項を確認する

先ほど入力した内容の確認画面が出るので確認し、間違いがなければ「確認して登録する」をタップします。

 

以上で登録は完了です。

さっそくポイ活を始めていきましょう!

 

ポイントサイトの広告を利用する前に

わたし自身はこれまで一度もないのですが、まれに「ポイントサイトで広告を利用したのにポイントが付かない…」という事象も起きるそうです。

ポイントサイトで広告を利用して、必ずポイントが付与されるために、ポイントサイトを利用する際にわたしが必ずやっていることをお話していきます。

 

広告利用前にCookie(クッキー)を削除しておく

広告を利用する前にクッキーを削除するのが、より確実にポイントを得るために重要です。

「クッキーとはなんぞや?」、また「クッキーとポイントサイトの仕組み」などにまで触れているとややこしくなるので、割愛させていただいて、ここでは「広告を利用する前にやってほしい、クッキーの削除の仕方」についてだけお話していきます。

 

Androidの場合

Google Chromeを開きます。

(Androidスマホの中に必ずある、以下のマークがGoogle Chromeです。)

 

右上にある、赤丸で囲った「縦に並ぶ3つの点」のところをタップします。

 

次のような画面が現れるので、「履歴」をタップします。

 

「閲覧履歴データを削除…」をタップします。

 

3つのチェックがついているのを確認して、「データを削除」をタップします。

 

「削除」をタップします。

 

履歴が消えたら、右上の「×」をタップして、画面を閉じます。

Android版は以上です。

 

iPhoneの場合

(※こちらはモッピーのサイトからの引用になります。)

  1. 設定をタップします。
  2. Safariをタップします。
  3. 「履歴とWebサイトデータの消去」をタップします。

 

 

ios11およびmacOS High Sierra以降のSafariをご利用の方は下記の設定が必要とのことです。
  1. 設定をタップします。
  2. Safariをタップします。
  3. 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにします。

 

 

Macをご利用の場合も、「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外すのが必要だそうです。

 

わたしはずっとAndroid利用者ですが、ポイントサイトの広告を利用する前には必ずこの「クッキーの削除」をしています。

おかげさまで、これまでポイントサイトを利用してポイントが付与されなかったことはありません。

手間かとは思いますが、確実にポイントをゲットするためにも、この「クッキーの削除」は手を抜かないでやっていただけたらと思います。

 

広告の利用の仕方

事前準備も経て、ようやくポイントサイトの広告を利用してみましょう!

楽天市場でショッピングするときの、広告の利用の仕方を例に挙げます。

 

まずは利用したい広告を検索しましょう。

右上にある「虫眼鏡」のアイコンをタップします。

 

「楽天市場」と入力して、虫眼鏡のマークのところをタップします。

 

検索結果の中の「楽天市場」と書かれた広告をタップします。

そして、その広告のページの中の「POINT GET!」をタップします。

 

すると「楽天市場」のサイトへ飛ぶので、そのままログインして、あとは通常どおり「楽天市場」でお買い物をするだけです。

 

すると、2〜3ヶ月後には、ポイントサイトにポイントとして計上されます。

 

広告を利用するときに気をつけること

ポイント獲得条件を必ず確認して、その条件を満たす

各広告には、必ず「ポイント獲得条件」が記載されているので、その条件を満たしながら広告を利用しましょう。

例えば、「クレジットカードの新規発行の広告」ひとつをとっても、

  • 新規発行するだけでポイントがもらえるもの
  • 新規発行+1回以上のカードご利用でポイントがもらえるもの
  • 新規発行+3,000円以上のカードご利用でポイントがもらえるもの

などと条件はさまざまです。

 

その条件を満たしていないと、せっかく広告を利用したのにポイントが付与されなくなってしまうので、必ず条件は確認して、その条件を満たしましょう。

 

以下は、「楽天市場」でショッピングをする際の「ポイント獲得条件」の一部です。

 

ちなみに…

ポイントに関して、利用する広告の広告主に問い合わせをするのは絶対にNGです。

場合によってはポイントサイトを退会させられることもあるそう。

万が一、ポイントが付与されないなどがあった場合は、必ずポイントサイト側に問い合わせをしましょう。

 

広告の「POINT GET!」のボタンをタップしたら、そのまま購入や登録まで完了させる

ポイントサイトで各広告の「POINT GET!」をタップしたら、広告の利用完了までそのまま進めましょう。

次の操作は正常にポイントが付与されない可能性があるので、やらないように気をつけましょう。
  • 途中で他のサイトへ移動する。
  • ブラウザバック(「戻る」をタップ)をする。
  • 「POINT GET!」をタップした先で長時間放置する。
  • ページがちゃんと読み込まれる前に移動する

 

以上が「ポイ活」をする上で気をつけていただきたいことです。

 

文章で表すと長く、面倒に感じるかと思いますが、慣れてしまえば全然難しくはないと思います。

せっかくポイント高還元の広告を利用したのに、ポイントが付与されなかったら悲しすぎます(涙)

「ポイ活」をするときには、ぜひこちらの記事でお話したことを実践してみてください^^

 

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました